映像翻訳者になる!

普通のOLです。映像翻訳家デビューしました!

【翻訳学校】総合Ⅱコース修了

こんばんは!のんです。

 

長いことブログから離れておりました・・・

仕事や家のこと、授業でバタバタしていました。

タイトルの通り総合Ⅱコースを修了したので

そのことについて早速書いていきたいと思います。

 

 

そもそも総合Ⅱコース って?

全21講座、期間は半年

コースのポイントはHPより抜粋しました。

f:id:rnonjj126:20210326174453p:plain

https://www.jvtacademy.com/chair/course2.php

 

日英の授業だけ欠席したので、それだけまだ残ってますが

それ以外は無事おわりましたー!!

 

総合Ⅱを受けて変わったこと

ここからは個人の感想となります。 

①課題量が1.5倍くらい増えた

総合Ⅰ・総合Ⅱ共に、課題に時間を割けるのは約5日間。

(火曜日授業の例:課題提出が月曜AM10:00のため、実質水曜~日曜までの5日間をまるまる課題に充てられます。)

総合Ⅰのときは、課題の他に色んな映像見たり、英語の勉強に時間を充てられていたんですが、今回はそんな暇もありませんでした。

 2回目の授業後あたりから、総合Ⅰのような時間管理じゃダメだ!と気づき、授業の次の日からすぐに課題に取り組むようにしました。

とはいっても、授業後のリライト作業も怠りたくなかったので、実質次の日は復習と、次の課題の下調べくらいで終わります。

仕事もしてるので平日は大体19時くらいから寝るまで、土日は1日中やってましたね・・・

たった1行の何気ない文章でも、1時間くらいあーでもないこーでもないと打っては消し、を繰り返すこともざらでした。

一旦訳文を寝かせる時間も必要だったので、遅くまで続いた日はキッパリ諦めて寝ることも大事にしていました。(睡眠は本当に重要!笑)

 

②作品解釈の重要性に気づく→より映像をしっかり見るようになった

総合Ⅰのときは、翻訳をするという作業自体にわくわくしていました!

そもそも翻訳家って、英語の台本を日本語に訳すだけでしょ?って軽く思ってたんですね・・・(今思えば安直すぎて自分ほんとバカ!って感じです)

でも、どんどん授業が進むにつれて、作品を解釈する事がいかに大事か思い知らされます。

どんな作品も、起承転結があるんですよね。しっかり構成されている。

作品の種類によってはオチもあるし、伏線もある。

それは、英文のみにフォーカスしても分からない。

じゃあどこで判断するのか?それは、よく見るとちゃーんと映像にヒントが隠されていました。

 

訳す前にきちんと全体像をみて、どんな構成になっているのか、シーンはどこでカットされているか、この映像で何を伝えたいのか?をよりしっかりと考えるようになりました。

 

③三幕構成を考えて映画を観るようになった

これは先ほどの作品解釈に通ずるものがあるんですが、授業を受けるまで三幕構成という言葉すら知りませんでした。

これを頭に入れて作品をみるのとみないのとでは、理解度にかなり差があると思います。

私は最低でも

1.主人公は誰か

2.主人公のドライブ(目的)

3.クライマックスはどこか

4.プロットポイント1

この4項目は答えられるようにみています。

さすがにホラーとかは難しかった・・・笑

ドライブが途中で変わったり、かなり後半でドライブが判明したり

自分で出した答えが合っているかも正直分かりません。

でも、合っているかは抜きにして、考える事だけでもより成長につながるよ!と言っていただけたので、分からなくてもとりあえず考えるようにしてます笑

 

作品解釈のために購入した本をまだ読めていないので、これと併せてより理解を深めていきたいです。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by non (@126_non)

 

 ④頻繁に国語辞典をひくようになった

 翻訳がうまい人って、英語読解力はもちろんのこと、日本語も上手だなと思います。

じゃあ母語話者に上手い下手ってあるの?って感じですが、実際ありますよね。

上手な人は、文章が読みやすいし、話も分かりやすい。

いざ自分が日本語に訳すってなった時に、言葉は知っていても意味はなんとなくしか答えられなかったり、これってどっちの漢字が正しいんだっけ?ということが多々ありました。

総合Ⅱの最初の授業で、翻訳者が持っておくべき辞典類を教えていただけたので、すごく参考になったしありがたかったです!

 

ちなみに私は紙の辞書ではなく、アプリで購入したので、出先でもパパっと調べられて重宝しています!便利な世の中になりました・・・

 

まだまだ細かいことを言えばキリがないのですが、総合Ⅰはほんとに基礎の基礎、翻訳ってざっくりとこんな感じだよ~って雰囲気だったのが、総合Ⅱではもっと深~いところまで専門的に掘り下げた感じがありました。

そして自分が今足りないことは何か?というのも浮き彫りになりました。

それが顕著に評価にも表れていたので少し笑っちゃいましたよね・・・笑

自覚あるのに直せない、困った癖です。

 

いよいよ実践コースへ突入

さて、4月2週目より実践コースが始まります。

総合Ⅱと比べて課題量は1.5倍かな?と面談で告げられたセリフに今から恐怖でおののいています・・・

寝る時間あるかな笑?

 

実践コース終わったらトライアルなので(緊張で今から震える・・・)

この半年が勝負です!課題だけしっかりやっておけば大丈夫って言われたけど不安で不安でしょうがない。

 

とにかくタイムマネジメントと、自分自身のメンタルコントロールがカギになってくる気がします。

上手にやりくりして、課題以外にもたくさんの映像をみて、本を読んで、英語に触れて、そんな感じで半年駆け抜けたいと思います!

 

ALLリモート授業なので、直接他の生徒さんたちとお話ができないのは悲しいですが、お互いに切磋琢磨して刺激しあえる仲間に出会えたらいいな!

 

また授業が始まったらちょくちょくブログに残していこうと思います(時間は捻出する!)

 

 長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました!